2025/07/07

中野区(なかのく)防災(ぼうさい)リーダーの 会(かい)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

中野区(なかのく)には 地震(じしん)台風(たいふう)の (とき)(ひと)を (たす)ける「中野区(なかのく)防災(ぼうさい)リーダー」が います。

5(がつ)24()())に 外国人(がいこくじん)が (はじ)めて 5(にん) リーダーに なりました。5(にん)は 1(ねん) 防災(ぼうさい)の ことを 勉強(べんきょう)しました。

6(がつ)21(にち)())に ()役所(やくしょ)で「防災(ぼうさい)リーダーの (かい)」が ありました。外国人(がいこくじん)防災(ぼうさい)リーダーの 4(にん)と (いま)勉強(べんきょう)している 外国人(がいこくじん)で10(にん)中国(ちゅうごく)・アメリカ・フランス・台湾(たいわん)・ロシア・メキシコ)が ()ました。そして、日本人(にほんじん)の 防災(ぼうさい)リーダー・(いま)勉強(べんきょう)している 日本人(にほんじん)地域(ちいき)の (ひと) 22(にん)が ()ました。

(はじ)めに 日本人(にほんじん)防災(ぼうさい)リーダーから お(はなし)が ありました。

外国人(がいこくじん)リーダーに ()きました。

 (1)なぜ、外国人(がいこくじん)防災(ぼうさい)リーダーに なりましたか。

⇒「自分(じぶん)の (くに)は 大雨(おおあめ)地震(じしん)が ありません。防災(ぼうさい)の ことは ()りません。」

外国(がいこく)の (ひと)を (たす)けたいです。」

(2)外国語(がいこくご)と やさしい日本語(にほんご)では どちらが ()いですか。

⇒「外国語(がいこくご)が 時々(ときどき)間違(まち)って います。やさしい日本語(にほんご)の (とき)調(しら)べることが できます。」

(なが)く、むずかしい 日本語(にほんご)は 大変(たいへん)です。(みじか)い (ぶん)は わかります。」

外国人(がいこくじん)の (かんが)えが ()く わかりました。

一覧へ戻る