中野区には 地震・台風の 時、人を 助ける「中野区防災リーダー」が います。
5月24日(土)に 外国人が 初めて 5人 リーダーに なりました。5人は 1年 防災の ことを 勉強しました。
6月21日(土)に 区役所で「防災リーダーの 会」が ありました。外国人防災リーダーの 4人と 今、勉強している 外国人で10人(中国・アメリカ・フランス・台湾・ロシア・メキシコ)が 来ました。そして、日本人の 防災リーダー・今、勉強している 日本人・地域の 人 22人が 来ました。
①始めに 日本人防災リーダーから お話が ありました。
②外国人リーダーに 聞きました。
(1)なぜ、外国人防災リーダーに なりましたか。
⇒「自分の 国は 大雨・地震が ありません。防災の ことは 知りません。」
「外国の 人を 助けたいです。」
(2)外国語と やさしい日本語では どちらが 良いですか。
⇒「外国語が 時々、間違って います。やさしい日本語の 時、調べることが できます。」
「長く、むずかしい 日本語は 大変です。短い 文は わかります。」
外国人の 考えが 良く わかりました。