7月12日(土)なかのZERO西館で 中野区の 防災リーダー・外国人防災リーダーが「やさしい(わかる)日本語」を 勉強しました。先生は NPO多文化子ども自立支援センターの 中山 眞理子さんと ANICの やさしい(わかる)日本語チームの 人が しました。
①やさしい(わかる)日本語の ことを 話しました。
②日本人の 防災リーダーが 日本語の 文を やさしい(わかる)日本語に して 書きました。
③それから、日本語の 文を やさしい(わかる)日本語に して 話しました。
②と③の 時、外国人防災リーダーに「この 日本語は やさしいですか。」と 聞きました。外国人防災リーダーは「難しいです。」と 答えました。やさしい(わかる)日本語の 勉強は 難しいです。