「鷺宮グローバルネットワーク」は 中野区社会福祉協議会・NPO HATI JAPAN・ANICが 3年前に 作りました。
それで、5月17日(月)に 鷺宮西住宅コミュニティホールで「イベント」を しました。
「鷺宮すこやか福祉センター」・「ケアマネ音頭普及会」も 手伝いました。
中国・ネパールの 人が たくさん 来ました。
イベントの アナウンスを 日本語・ネパール語・中国語で しました。ネパール語は ANICで 日本語を 勉強している 小学5年生の 女の子が しました。お父さんと 一緒に 考えました。そして、何回も 練習しました。とても じょうずに できました。
「お茶コーナー」では 中国の 3人が 中国茶を 入れました。3人は ANICで 日本語を 勉強しています。 ANICの 日本語 ボランティアも 手伝いました。
「ごみクイズ」・「綿あめ」・「ケアマネ音頭」も ありました。「ケアマネ音頭」は 子どもたちが 見ながら 一緒に 踊りました。皆、とても 楽しみました。
雨が 降りました。でも、80人の 人が 来ました。鷺宮の 人たちは 仲良く なりました。