多文化共生社会の推進のために

やさしい(わかる)日本語


中野区には 100以上の 外国の 人が います。全部で 2万人ぐらい います。90%ぐらいは アジアの 国からで、国で あまり 英語を 使いません。ですから、ANICは 前から「やさしい(わかる)日本語」を 使いました。たとえば、ホームページで「やさしい(わかる)日本語」を 使います。また、中野区に「ごみの 分け方」・「外国人の ための なかの 生活 ガイドブック」を「やさしい(わかる)日本語」で  書きました。それから、色々な ところから 相談が あります。それで、「やさしい(わかる)日本語」で 書いたり、「やさしい(わかる)日本語」で 教えたりして 助けます。

日本で一番やさしい やさしい【わかる】日本語講座


「日本で 一番 やさしい(わかる)日本語の 勉強」
中野の 人に やさしい(わかる)日本語は
①どんなもの ですか。
②どのように 書きますか。
と 教えます。

たとえば、中野区からの 手紙を「やさしい(わかる)日本語」に します。それを 読んで、日本語が 少しだけ わかる 外国の ゲストの 人に その 日本語は わかりますか いいですかを 言います。
ですから、とても 役に 立ちます。皆、たくさん 勉強できます。

外国語講座(初めての中国語・初めての韓国語・やさしい英会話・実践英会話・ESE)

やさしい英会話          月曜日10:00~12:00
実践英会話            木曜日10:00~12:00
ESE(Enjoy Speaking English) 月曜日14:00~16:00

国際理解講座

様々な国の文化や歴史などについて、区民がその内容を知り理解を深める機会として、講座を開催しています。

 過去の講座
 2020年度  「ベトナムを知ろう!~日本を目指す若者たち~」 
           ホーチミン市師範大学日本語学部専任講師  サイ ティ マイ氏

 2019年度  「外国人おもてなし語学ボランティア育成講座」 
           東京都主催

 2018年度  「外国人おもてなし語学ボランティア育成講座」 
           東京都主催

 2018年度  「ネパールを知ろう~多民族社会の暮らしと文化~」 
           公益財団法人ネパール協会理事 ゴウチャン サラドウ クマル氏

 2017年度  「外国人おもてなし語学ボランティア育成講座」 
           東京都主催

 2017年度  「モンゴル~馬頭琴のしらべにのせて~」 
           馬頭琴奏者 セーンジャー氏

 2016年度  「外国人おもてなし語学ボランティア育成講座」 
           東京都主催

 2016年度  「ラオスと図書館」 
           ラオスの山の子ども文庫基金・エッセイスト・モン文化研究 安井 清子氏

 2016年度  「アラブ琴カヌーンのしらべとカタールの生活と文化」 
           カヌーン奏者 ヤーミン アブドッラー氏

 2015年度  「外国人おもてなし語学ボランティア育成講座」 
           東京都主催

 2015年度  「やさしいにほんごと英語の解説による日本の星空・世界の星空」 
           なかのZEROプラネタリウム解説員 大楽 陽子氏

 2014年度  「おいしい国、イタリア」 
           料理研究家・エッセイスト ベリッシモ フランチェスコ氏

 2013年度  「外国人住民と地域社会~多文化共生のまちづくりに向けて~」
           明治大学国際日本学部教授 山脇 啓造氏

 2011年度  「二つの祖国~満蒙開拓団ゆかりの地を訪ねて~」
           長野県泰阜村開拓団史語り部 中島 多鶴氏

 2010年度  「神様がくれた国、ブルガリア」
          ブルガリア共和国大使館公使 ヴェーラ ステファノヴァ氏

中野区の 「生涯学習大学」の 手伝いを します


日本語を 勉強している 人と 「やさしい日本語」で 話しました。
中野区の 55歳~79歳の 人の クラスです。 勉強を した人は 色々な ことを 知ります。 それから、 一緒に 勉強した 人と 中野で 色々な ことを します。 ANICは 2年生、 3年生の 勉強「国際理解ゼミ」を 手伝って います。